

抱えていませんか?
- 階段の上り下りがつらい
- 正座ができない
- 歩いていても痛みが出る
- 膝がガクッと崩れる感じがある
- 立ち上がる時が痛い
- 歩きはじめに痛みが出る
こんな悩みを持ちながら、どこに相談すればいいかわからず、
一人で悩みを抱え込んでいませんか?
整形外科医院での10年の実績
丁寧な問診と検査によって
あなたの膝の痛みの “本当の原因” を見つけて、改善いたします!



なぜ、どこに通っても膝の痛みは改善しないのか?
その本当の理由とは?

ひざには、骨と骨が直接当たらないように、クッションのような役割をしている「関節軟骨」というものがあります。
この関節軟骨がすり減っていたり、関節を包んでいる関節包というものが引っ張られるときに、ひざの神経が刺激されて痛みを生み出します。
この痛みは、病気によるもの、スポーツによるもの、長年の生活習慣によるもの、加齢によるものなどさまざまな原因によって起こります。
にも関わらず、「膝が痛い」というだけで、ろくに話も聞かれずに、とりあえず電気だけ当てられたり、薬だけ出されたという経験はないでしょうか?
ひざの痛みを取り除いていくには、一人ひとりそれぞれに違う痛みの原因を知ることが大切なのです。
ひざの痛みを取り除くには?

まずは、何よりも、患者さん一人ひとりのひざの痛みの “本当の原因” を特定することが欠かせません。
原因がわからなければ、適切な施術はできないからです。
「どの動作で」「どんなときに痛みが出て」「何をすると痛みが出て」「それがどんな痛みなのか?」これらを細かく検査によって探っていきます。
そして、その痛みの原因にあわせて、それぞれの方に適切な処置をしていきます。
1. 無理に歩かない
膝が痛いのに無理に歩くと、膝に負担がかかり、さらに痛みが出ます。
膝にテーピングを貼る、サポーターを装着することで痛みを和らげることができます。
階段の昇り降りや正座は特に負担がかかるので極力控えていただきます。
2. 腫れがある場合は冷やす
膝が炎症を起こしていると、膝が腫れることがあります。
アイシングをして患部を冷やし、熱をとります。
3. ひざまわりの筋力の強化
ひざ周辺の筋肉を使わないと、筋力が落ちてしまいます。
炎症が治まったら、ひざへ負担をかけないよう注意をしながら、膝を伸ばしたままで脚を上下させる運動を行い、痛みが出にくい身体を作っていきます。
当院では、サポーターで膝を固定したり、足底板というものを使って曲がった脚を矯正したり、杖を使ってもらうなどして、膝への負担を和らげる「装具療法」や、電気や超音波によって腫れや、痛みを取り除く「物理療法」、広々としてトレーニングスペースを利用して太ももやひざ周りの筋力を鍛えていく「運動療法」を駆使して、患者さんのひざの痛みを取り除いていきます。一時的に痛みを和らげるだけではなく、再発しづらい身体を作っていくお手伝いをします。
いずれにせよ、最も大事なのは、痛みの本当の原因を把握することなので、問診や検査は、特に力を入れて行っています。
今回、あなたの痛みの本当の原因をまずは知っていただきたいと思い、施術の初回検査料を無料とさせて頂きました。
ひざの痛みで悩んでいる方は是非この機会を利用して痛みを改善してください。
本気で痛みを改善したい患者さんからのご来院をお待ちしています。
施術の流れ

問診
痛みの本当の原因を把握するために、時間をかけて、丁寧にあなたのお話を伺います。
痛みが出てるところだけを確認する、ただの作業ではなく、過去のスポーツ歴や、その時から痛めるクセのあった箇所、お仕事の内容や普段の過ごし方なども詳しく伺っていきます。
あなたの状態を正しく把握することこそ、効果的な施術をするのに最も大事なことだと考えているからです。

検査
検査によって、さらにあなたの身体の状態を詳しく把握していきます。
どの動きで痛みが出るのか、どこまで動かすことができるのか、どこを押すと痛みが出るのか、そして身体全体の筋肉の柔らかさはどの程度か。
時間をかけて検査をしていきます。
正しく検査をすることで、痛みを改善するための効果的な施術をすることができますし、普段の生活での注意点をアドバイスすることもできます。


施術
ケガをしているわけでもないのに、痛みがずっと続くような慢性疾患というのは、その原因のほとんどが、筋肉が固くなっていることにあります。
そのため、当院の施術では、ストレッチや最新の治療機器を使用し、身体の柔軟性を高めることで痛みの原因を取り除いていきます。
そのため、たった1度の施術で、その場で効果を実感していただくことができます。

生活習慣指導
施術を受けていただくと、その場で効果を実感していただくことができます。
それだけでなく、痛みを再発させないために、そして再発しづらい身体を作っていくために、自宅で簡単にできるストレッチの方法や、正しい身体の使い方、日常生活で気をつけることなどをアドバイスさせていただきます。
また、お困りのことがあったら何でも相談してください。
施術だけでなく、二人三脚で普段の生活も改善していくことで、より健康的な身体を作るお手伝いをします。

他とは違う!
きたこしがや東口整骨院が
選ばれる5つの理由

徹底した問診・検査で
痛みの原因を明確に!

今痛みが出ている場所だけを確認して、すぐに施術された経験ありませんか?それでは、本当の意味で痛みを改善することはできません。施術そのものよりも、痛みの原因を正しく把握することの方がずっと重要だからです。そのため、当院では、とにかく問診や検査に時間をかけるので、驚かれる方もいるかもしれません。地盤調査をせずに工事をするのがとても危険なことであるように、身体の検査をおろそかにして施術だけするのも、痛みの改善という点で効果的ではありません。

10年間の
整形外科医院での実績!

院長の中野は、整形外科医院での10年間の実績があります。これまであらゆる症状の方を見てきて、その症状を改善させてきた経験があるので、あなたの身体の痛み・悩みに対しても、必ずお役に立てるはずです。部活でケガをした学生から、膝の人工関節の手術をしたお年寄りの方まで、あらゆる症状に適切に対応することができます。

お薬手帳や採血結果をみて
施術方針を柔軟に対応!

接骨院だけではなく、整形外科医院で経験があるからこそ、お薬手帳や、採血結果を見せていただくことで、それを施術内容に反映させて、柔軟に対応することができます。飲んでいる薬や、血液検査の結果によって、より効果的な施術を選択いたします。また、その内容によっては、当院ではなく、病院への通院することをアドバイスさせていただくこともあります。ケガや腰痛やコリなどの痛みに限らず、健康面すべてにおいてご相談いただくことができますので、お気軽にご来院ください。

柔道整復学の専科教員資格を保有し、
整形外科医院へも指導依頼される高い技術力

院長の中野は、専科教員の資格を保有しているので、柔道整復師を目指す学生に対して、技術や柔道整復学について教える立場にあります。これは、誰もがなれるわけではなく、一部の条件を満たした柔道整復師しかなることができません。また、整形外科医から依頼されて、整形外科クリニックへの技術指導の実施経験もあります。

問診・検査・施術全て院長が行います。
担当が変わる心配なし!

院長の中野が問診・検査・施術、リハビリの指導まで全て行います。担当が変わる心配がありません。
患者様の中には、施術の担当者が毎回変わることに不安を感じる方もいます。不安な気持ちというのは、施術の効果にも影響します。当院では、院長の中野が問診から施術までを一貫して担当します。担当が変わることもありませんので、安心してご来院いただけます。

さらに嬉しい!
当院に通う6つのメリット

待ち時間なし!

平日が忙しい方もOK

お仕事が遅くまで
ある方でも大丈夫!

健康アドバイスします!

する最新機器で
短期間で症状の改善!

も受けられるので
運動パフォーマンス向上!
10年の実績を積んだ施術で
あなたの身体の悩みを
解決しませんか?
通常2,000円(税別)